屋久島でのできごと、自然の中で気づいたことなど発信していこうと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月2日、益救(やく)神社年始参り&白谷ツアー
新年一発目!ということで里のプログラムをしてから
益救神社にて安全祈願・諸願成就のお祭りをとり行っていただきました。
屋久島の山はご神体ですから
本来なら益救神社にお参りに来てからはいるべきだと神主さん。
屋久島は山岳信仰の島ですのでそういう気持ちをもつことは大事ですよね。
山(自然)とのかかわり方も変わってくる気がする。
お昼からは白谷雲水峡。積もってましたよ。
雪が!10センチ~20センチくらい。
里の方(屋久島の南側)はぽかぽか暖かくでジャンバーなんかもいらないくらい
なのに同じ屋久島でやっぱり不思議だと感じてしまう・・・。
屋久島3年目の私ですが、かなり感動してしまいました。
PR
この記事にコメントする