[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
屋久島を白ナイト!ツアー開催☆
もっともっと屋久島を知ろう!と、白谷雲水峡(もののけ姫の森)
に行く前にまず海岸を散策。
屋久島に住む人は、いそもん取り(貝など磯のものをとって食べる)
が大好きなのです。ということでどんな生き物がどんなところにいるのか知る。
詣所に寄り、山岳信仰に触れ、山に畏敬の念をもってはいる。
無事に今日一日過ごせますように。
少し雪が降ったりしていたこともあり、
苔はしっとり。ふわふわ。
もののけの森から奥は雪の世界。
この日はお天気は最高で太鼓岩からの展望もばっちり見えました。
奥に見える宮之浦岳もすっかり雪景色。
白谷から里におりてきたら今日の夕ご飯の食料をゲット!
つわの赤ちゃんはそのまま天ぷらに。たらの芽もいくつか仕入れました。
満点の星空の下、七輪でとびうおを焼きながら
揚げたての山菜、とびうおのつけあげ(薩摩揚げのようなもの)をほおばる。
ヤクシマーズ農園で採れた無農薬野菜たっぷりの豚汁にお刺身。
めいっぱい食べて星空を満喫したら夜の滝へ。
新月でも見えるんですね。うっすらですが。
滝の音をゆっくり聞くのも癒される。
屋久島でもソメイヨシノが今満開!なので夜桜お花見☆
他に人もいないのでひとりじめ・・・
四季折々で内容がかわっていく白ナイトツアー。
屋久島に1度来た人も2度来た人も、もっともっと屋久島を知らないと!
体験教育社ヤクシマーズHP http://www18.ocn.ne.jp/~tainoko/
とびうおカヌーツアー開催!
穏やかな流れの安房川でのんびりカヌー。
水の下にある岩がはっきり見えるくらい
透明度の高い水辺を漕いでいく。
ときどき、ボラやスズキなど海の魚が泳いでいるのが見えるんです。
照葉樹にかこまれながら水の上からの景色を楽しみました。
カヌーの後は漁師さんにお願いして
採れたてぴちぴちのとびうおをいただきます!
さばき方から教わって・・・・
「わー!たまごも出てきた!」とその場でとびうおの卵
(「まこ」といいます)をぱくり!!
うまーーーーーい!!
さばきたてのとびうおもお刺身で食べます。
竹の葉につつまれたおにぎり弁当と一緒に
港で食べました。横では漁から帰ってきたほかの漁師さんが
とびうおを岸にあげていました。
まさに「生の体験!生の声!」(ヤクシマーズHP参照)
とびうおカヌー、まだまだ開催します。
ぜひ一度お試しあれ・・・・
体験教育社ヤクシマーズHP http://www18.ocn.ne.jp/~tainoko/index.html
少し遅れましたが「春一番フェスタ」の報告をいたします。
島津日新公かるたのジャンボバージョンを
ぽんたん館にて行いました。
島津のお殿様が考え抜いた道徳的なことば、
しっかり受け取ってもらえたかな?
(おそらく取っている間は一番最初の文字しか聞いていないと思いますが(^_^;))
2回行う時間をいただいたのですが
一回目に参加してくれた子が2回目も参加してくれたりして
好評に終わったのではないかと思います。
優勝者にはピカチュウのたこをプレゼント!ということで
必至の戦いだったでしょう。(笑)
今や外交官も夢中(らしい)ピカチュウ。これからの国際交流は
日本の漫画やアニメが欠かせない!ということで
たこのデザインにも世界平和への思いがこめられています(笑)
時間外は手作り羽子板と羽根ではねつきをしたり
シダで遊んだり・・・
百人一首もやりました。
こどもたちが楽しんでくれたようでよかったです(^^)
体験教育者ヤクシマーズHP http://www18.ocn.ne.jp/~tainoko/index.html
1泊、泊まり縄文杉ツアーにいってまいりました。
参加してくれたのは筑波大学の環境学科の学生の方々。
屋久島にいると新しい情報がなかなか入ってこないので
最近の環境関係の取り組みの話がたくさん聞けてありがたかったです。
この日は縄文杉の周りで10センチくらい雪がつもっていました。
キーンと冬独特の澄み切った空気の中
誰もいない展望デッキでゆっくりと縄文杉と向き合う。
樹冠が氷に覆われていて青色に見えるのがすごくきれいでした。
次の日の朝の気温は-3度。
朝日の縄文杉が見たい!と7時ころから
縄文杉の前で待機。
東の空が赤くなるのを見ながらまた
朝のひとときを過ごすのも素敵でした。
参加されたみなさま、お疲れさまでした◎
体験教育社ヤクシマーズHP http://www18.ocn.ne.jp/~tainoko/index.html
もらったばかりのドラム缶で火を焚いて
飯盒と釜で炊きこみごはんとスープ作り。
ちょうど寒波が来ている日でしたが
炊いた火でほこほこしながら
ごはんができるのを待つ。
「おなかすいてもう待てないよ~!」
ともうひとつ、半分に切ったドラム缶には炭を入れて
とびうおのすり身焼き。炭の横にさつまいもも入れてデザートは焼き芋だ!
一生懸命草刈りしたヤクシマーズの事務所の
庭にテントも立てて寝ました。
風が強くて吹き飛ばされるかと思ったけど
3人の体重でなんとか持ちこたえました。(^_^;)
次の日はつりへ。
堤防の下のテトラポットに10~20センチくらいの魚がたくさん見えてる!
ここなら釣れそうだ。と釣り糸を垂らしてみるけど
魚さんたち、ルアーにまったく興味なし・・・。
考えたら小さい魚もたくさん泳いでいて
大きい魚が小魚に興味を示さないのにルアーに食いついてくることもないか・・・。
と半分練習のつもりでつり糸を投げてたら
「あれ?なんかいつもと違う手ごたえが・・・」
やったー!!エソが釣れました!!
釣りは3回目だったので大満足の私。
横で釣り糸たらしているおじちゃんたちからみたら
バカみたいなんだろうけど(笑)嬉しかった~☆
その後、場所を変えて磯釣りに変更。
結構波があるぞ~~と思っていたらかまわずつりざおを振る中学生のT君。
さすが漁師の息子。
波も怖いけど根がかり(下の岩などにルアーがひっかかってしまうこと)
が多くててんてこまい。そうこうしているうちにあっという間に時間もたって
結局釣れたのは1匹だけでした。
いや~でも釣れると楽しいねぇ。T君、いろいろ教えてくれてありがとうございました。
体験教育社ヤクシマーズHP http://www18.ocn.ne.jp/~tainoko/index.html